[施工管理、設備保守管理、環境保全]【施工士】コンクリート補修工事の施工を行う業務です。
掲載日:2022/06/10 ~
- 完全週休2日制
- 土日祝休み
- 残業ほぼなし(1日1時間以内)
- ノー残業デーあり
- フレックス勤務
- 交通費全額支給
- オフィス内分煙・禁煙
- 飲み会参加自由
- 有給休暇取得率80%以上
- 長期休暇制度あり(5日以上連続取得可能)
- 月給25万円以上
- 30歳の平均年収500万円以上
- 転勤の心配なし
- 海外勤務・出張あり
- 資格取得一時金制度あり
- 産休・育休制度あり
- 子育てパパ・ママ活躍中
- 設立5年以内の成長ベンチャー企業
- 幹部候補生募集
- 従業員数50人以下の少数精鋭企業
- その道のプロがいる
- プライベートでも仲良し
- 時短勤務可
- 副業OK
■企業PR:施工士はじめませんか!!
近い未来ではAIの発達によりさまざまな仕事が奪われる可能性が出てくると私たちは思っております。 ですが黒葛野組の仕事はAIが発達しても奪われにくい職種だと当社は考えております。 しかしAIの発達は未知数です。そこで黒葛野組はAIにも負けない「施工士」の育成を独自のマニュアルや社訓を活かして行って参ります。
黒葛野組では旧来の「職人」と言われてきた時代のシステムを排除し、当社ならではの雇用形態、昇給システムやボーナスシステムを独自で開発しております。そこに「施工士」と言う新たなワードを掲げ、働きやすい環境を皆で作り上げていくことを目指しております。
企業 | 株式会社黒葛野組 |
---|---|
募集職種 |
施工管理、設備保守管理、環境保全 施工士 |
仕事内容 | 1-1 コンクリート外壁補修工事 コンクリート外壁補修工事とはマンションやテナントビル・商業施設などのコンクリート及びモルタル劣 化部の補修を行う工事。経年劣化*¹により不具合が発生した建物、建物の一部などに対して補修を行い外 観や問題部分の性能・機能を回復させる為に行う工事である。 1-2 コンクリート及びモルタルの劣化 コンクリート構造物の主要な劣化要因として初期欠陥・材料劣化・構造劣化が考えられる。 初期劣化・・・コンクリート打設時の施工不良による豆板*²・コールドジョイント*³・収縮ひび割れ 材料劣化・・・中性化*⁴や塩害*⁵による鉄筋の腐食によるひび割れや浮き 構造劣化・・・設計荷重以上の荷重や偏荷重を受けることにより生じる曲げひび割れ・せん断ひび割れ や振動によるたわみが及ぼす劣化 1-3 外壁補修工事の目的 経年劣化によるコンクリート部のひび割れや剥離は放置すると内部の鉄筋を腐食させ建物の寿命を短くす ると共に、建物の資産価値を下げることになる。そこで外壁補修工事により建物性能の劣化を防ぎ耐久性 を維持すると共に、建設時の美観を取り戻し資産価値の維持向上を図ることを目的とする。 1-4 外壁補修工事の内容 外壁補修工事は仮設足場工事・下地補修工事・シーリング工事・塗装工事・防水工事などをそれぞれの専 門の業者が作業を行っていく。仮設足場工事が完了、又は一部完了した所から各工事が作業可能となる。 また下地補修完了後にシール工事や塗装工事が行われるため、効率よく作業を行える様に各業者間で打ち 合わせをして、同じ場所で作業が被らないようにする必要がある。 1-5 外壁補修工事が行われる時期(周期) マンション等の外壁補修工事は12年程度の周期で大規模な修繕工事として行われることが一般的である。 これは国土交通省が公開している「長期修繕計画作成ガイドライン」に起因している。更に建築基準法施 工規則により外壁がタイル張りのマンションでは、築10年を経過し築13年までに外壁の全面打診調査が義 務付けられているため、築13年以内の築12年で修繕工事を行うマンションが多い為である。 |
勤務形態 | 正社員(中途採用) |
給与 | ■月給:23万円スタート 【固定残業代制】あり 固定残業代を給与に含まない ■年収例 28歳社員例:基本給40万円+家族手当1万5千+ボーナス(年2回※歩合制) 年収:750万 ■昇給・賞与 当社規定による昇給・賞与システムあり。 ■諸手当:役職手当あり。 |
勤務地 | 〒658-0047兵庫県神戸市御影3丁目2-11-38 |
最寄駅 | 阪急【御影駅】より 徒歩10分 |
待遇 | ■福利厚生:健康保険、介護保険、雇用保険、労災保険、厚生年金、建退共、家族手当、育児休暇、産休休暇、 ■試用期間 有り 1ヶ月 ※試用期間中でも条件変更なし。 ■受動喫煙対策 無し |
休日・休暇 | ・休日:土日祝 ・休暇制度:年末年始、年次有給休暇 |
勤務時間 | ■定時・休憩:フレックスタイム制 週40時間 コアタイム9:00~16:00 フレックスタイム5:00~9:00,16:00~21:00 |
備考 |
応募資格 | ■学歴:不問 ■職歴:不要 ■資格:不要 ■求める人材:一緒に楽しく、元気に働いて頂ける人。 一から何かを作り上げてみたい人、手に職を付けたい人、経営に興味のある人、メタバースに興味のある人、金融リテラシーの高い人、向上心の高い人、稼ぎたい人、 |
---|---|
応募方法詳細 | ■応募方法: 「KOBE 就職・転職ナビ」で応募を受付けます。「この求人に応募」ボタンからご応募ください。 ■選考に必要な書類等:履歴書。 ■選考プロセス:人事部による面接。1週間以内に採択結果通知。 |
採用担当者 | 人事部:078-843-5828 |