[営業(法人、個人)]【営業】 卒業アルバムの制作を⾏う総合職/企画・撮影・営業などを担当/対象は幼稚園〜⾼校です
掲載日:2022/10/24 ~
- フレックス勤務
- 駅近の快適なオフィス
- 交通費全額支給
- 近場にコンビニあり
- 私服勤務可
- 有給休暇取得率80%以上
- 長期休暇制度あり(5日以上連続取得可能)
- 月給25万円以上
- 3年後定着率90%以上
- 転勤の心配なし
- 海外勤務・出張あり
- 女性の管理職登用実績あり
- 産休・育休制度あり
- 子育てパパ・ママ活躍中
- 中途入社50%以上
- 2年連続売上UP
- 幹部候補生募集
- 3年連続昇給実績あり
- プライベートでも仲良し
■企業PR:作ろう!卒業アルバム!咲かそう!みんなの笑顔!こんな経験中々できませんよ!
私たちサンショウは、卒業アルバムを作る会社です。
印刷物である卒業アルバムは、スケールメリットの出やすい商品でもあります。全国で多くの取引先を持つ当社は、⼀括印刷などによりコスト削減が容易に。そのことが「選ばれる」理由の1つになって取引先が拡⼤し、さらに競争⼒が⾼まるという好循環が⽣まれています。デザインの多様さも当社の強みです。⼦どもたちの感性や時代にマッチするデザインを積極的に取り⼊れた結果、先⽣や保護者の⼝コミからも取引先が広がっています。
⼦どもたちや先⽣⽅とたくさんの時間を過ごしながら、思い出をカタチにしてい
ます。写真の仕事が未経験の⼈も⼤歓迎。「写真が好き」「⼦どもが好き」「教育分野の仕事がしたい」という⽅のご応募をお待ちしています。
■担当者からのメッセージ:
社員の約半数が20代、約4分の1が30代と、年齢層は⾮常に若いです。新卒採⽤と中途採⽤の⽐率は3対7ほど。多くの社員が他職種からの転職者です。そして、カメラの仕事が未経験で⼊社した⼈は95%以上。ほぼ全員が⼊社後にプロとしての撮影技術を学びました。
企業 | サンショウ株式会社 |
---|---|
募集職種 |
営業(法人、個人) 営業 |
仕事内容 | ■学校(小中高中心)のアルバム制作をご担当いただきます。 お客様の獲得からアルバム制作の打ち合わせ、写真撮影、校正確認・簡単な編集から納品までの一連の業務をお任せします。 ■1人当たり平均10校前後を担当。(エリアは西宮~姫路、三田等、兵庫県内となります。)これまでのお客様に継続いただくのはもちろん、新しいお客様の開拓も含めてお任せいたします。 ■裁量権は大きく、現状のエリア外のお客様を開拓したい等の現場の声があれば、柔軟に営業所や出張所を作ることも検討します。 |
勤務形態 | 正社員(中途採用) |
給与 | ■月給:250,000円~ 【固定残業代制】あり (固定残業代50,000円を給与に含む)※固定残業代は45時間分50,000円、時間超過分は追加支給 ■年収例 400万円/26歳(入社4年目)神戸営業所実績 500万円/28歳(入社6年目)神戸営業所実績 ■昇給・賞与 昇給:年1回(10月) 賞与:年3回(7・12・決算賞与) ■諸手当 通勤交通費 自家用車持ち込み手当(月1万3000円~1万5000円) 出張手当 写真販売手当 契約手当(新規校獲得) |
勤務地 |
〒654-0027 兵庫県神戸市須磨区千歳町3-2-18 |
最寄駅 | JR神戸線「鷹取」駅より徒歩7分 JR神戸線「新長田」駅より徒歩10分 神戸市営地下鉄「板宿」駅より徒歩7分 |
待遇 | ■福利厚生 社会保険・雇用保険・労災 社員旅行あり(コロナ禍前の実績です) ■試用期間 有り 6ヶ月 ※試用期間中はみなし時間外手当は含まず月給19万円となります。 ■受動喫煙対策 有り 対策:社内禁煙・勤務中は禁煙 |
休日・休暇 | ・休日:隔週土曜・日曜・祝日・お盆・お正月(会社カレンダーに準ずる) ・休暇制度:有給休暇 |
勤務時間 | ■定時・休憩:8:00-17:00(休憩60分) |
備考 |
応募資格 | ■学歴:不問 ■職歴:不要 ■資格:必要 普通自動車免許(AT限定可) ■求める人材: 【こんな⼈を歓迎します】 ■カメラが好き ■⼦どもが好き ■学校に関わる仕事がしたい 【活かせる経験】 ■営業経験 ■販売職・サービス業の経験 「⼈と話す」「要望を聞き、実現する⽅法を考える」という経験を活かすことができます。 【期待する⼈物】 ■明るく元気に仕事に取り組むことができる⼈(子供、先生が相手のため) ■意欲的に新しい仕事やスキルを学ぶことができる⼈ 【資格など】 ■要普通免許 ■⾃家⽤⾞の持込ができる⽅歓迎 ※持込⼿当あり |
---|---|
応募方法詳細 | ■応募方法: 「KOBE 就職・転職ナビ」で応募を受付けます。「この求人に応募」ボタンからご応募ください。 ■選考に必要な書類等: ■選考プロセス: ■連絡先 |
採用担当者 | 鶴目秀郎 |